愛知の田舎からこんにちは!

愛知の田舎者が雑記、日々の出来事、書籍について書いています。

立ち入り制限がされる前に一度は行っておきたい「池島」

 みなさんは「池島」をご存知でしょうか?

 

長崎県にある「池島」は周囲はおよそ4㎞と小さな島で、昔は炭鉱の島として栄えていました。

そんな「池島」は廃墟の景観から第二の軍艦島と言われているそうです。

炭鉱の最盛期では8,000人程の人たちが生活をしていたそうです。そんな「池島」も鉱山内の事故や安価の海外炭の輸入によって2001年に閉山となり、現在では150人程の人たちが生活をしているそうです。

 

今では島の多くが廃墟となっていますが、ほとんどの場所が一般の方でも立ち入ることができるそうです。住居の家屋、病院やお店、炭鉱も廃墟になっている様です。

ほとんどの建物の中は当時のままで放置されているそうです。

日本の近代化を支えてきた石炭産業の現場を生で見られる機会などそうありませんからぜひ行ってみたいものです。

 

気になる島へのアクセスですが、、、

池島へ向かう航路は3つあり、佐世保港佐世保市)、大瀬戸港(西海市)、神浦港(長崎市)から出ています。

 

 注意事項が記されているので、行く前に把握しておきましょう。

www.gunkanjima-concierge.com

長崎・池島の炭鉱観光ツアーは午前の部と午後の部のいずれかから選ぶことができます。コース内容はどちらもだいたい同じで、まずは池島港に集合しそこから現地ガイドの人と一緒に島内を巡るかたちになります。
集合したら最初に池島開発総合センターまで移動してそこで炭鉱観光ツアーにおける概要を簡単に説明してもらえるみたいですね。

どうやら鉱山へはトロッコに乗って行けるそうです。炭鉱の内部では石炭を掘る時に使っていた機械の操作を体験することもできるそうで、採炭機ドラムカッターなどを実際に触ることも可能みたいですよ。

 

池島内でも宿泊することができる所があるそうです。宿泊先は『池島中央会館』という所で、池島にある炭鉱や廃墟を思う存分に満喫したい場合は『池島中央会館』を活用された方が良いそうです。

池島へ行く方法は船しかないためどうしても天候に左右されやすく、例えば「せっかく行こうと思ったのに行けなかった」といケースも珍しくないと思います。時間をかけて探索したいのなら宿泊施設『池島中央会館』を利用した方がいいと思います。

宿泊施設の近くには『かあちゃんの店』と呼ばれる食堂があるそうで、そこでご飯も食べれるし、お弁当の注文もできるみたいです。

 

 

廃墟が好きな人や興味がある人は一度行ってみると良いかもしれませんね。

軍艦島も一般開放されていた時期がありましたが、今では建物の経年劣化による耐久性の配慮や安全性が保障できないことから、建物に入ることができなくなってしまった経緯を考えると、立ち入り制限がされる前に、行けるうちに行った方がいいかもしれませんね。

現地ツアーもある様です。僕も夏季休暇を利用して行きたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

www.nagasaki-tabinet.com