愛知の田舎からこんにちは!

愛知の田舎者が雑記、日々の出来事、書籍について書いています。

ヒモメン2巻発売!!!ドラマ「ヒモメン」を見る前に先取りで原作を読んでおこう!

 

 今週7月28日についにヒモメンのドラマが放送開始されます。

Twitterを見ていたら、原作者の鴻池剛さんのツイートから朗報が!!!

 

twitter.com

 ヒモメンの2巻がドラマ放送の前日に発売されるんかー!

 

どうやら第2巻は7月27日に発売されるみたいです。

ヒモメン~ヒモ更生プログラム~ 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ) [ 鴻池 剛 ]

価格:594円
(2018/7/24 12:34時点)
感想(0件)

  

 以前書いた記事です↓↓↓

aichi-inaka.hatenablog.com

 

◆あらすじ

この漫画のあらすじは、実家を追い出された翔ちゃんと、なりゆきで同棲することになった彼女で看護士のゆり子。

 

しかしなんと彼は定職に就かないヒモ男だった。

 

定職に就かず、彼女のお金だけで生きていく道を選んだ翔ちゃんは、ダメ男以外の何者でもない。しかし、ゆり子を好きだという気持ちだけは揺るぎない。

 

さらに、“彼女の人生のピンチ=ヒモ生活のピンチ”であるため、ヒモ男は彼女の危機に徹底的に立ち向っていく。“楽に生きる”ために必死なあまり、まったく楽をしていないという状況。そして、失うものが何もないヒモ男が、生きるために奇跡を起こしていく。

 

ヒモ男・翔ちゃんと同棲するゆり子は、あの手この手で彼を更生させようと試みるが、ことごとく裏切られていく。笑えるほどの“ヒモ地獄”に堕ちながらも、仕事とは、愛とは、お金とは、平等とは…という命題について考え、いつしか自分なりの答えを見つけ、成長していく。一生懸命生きるゆり子が幸せをつかむまでサクセスストーリーとして見ることもできる。

 

 

◆最後に

 ドラマが始まるわけですが、ドラマ放送時では原作は2巻しか出ていません。

しかし深夜枠ドラマなので、通常のドラマより放送回数は少なくなると思われます。

 

前回放送していた「おっさんずラブ」や「明日の君がもっと好き」は全7話と比較的に少なかったので、「ヒモメン」も7話ほどではないでしょうか。

 

そう考えると原作通りにドラマを放送して、最終話はオリジナルなんていうことになりそうな気がしますね。

 

まぁ何にせよ楽しみにしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。 

 

◆ドラマ詳細

放送時間:テレビ朝日 毎週土曜23:15~

キャスト:窪田正孝川口春奈etc・・

放送日:7月28日

原作:鴻池剛/ヒモメン~ヒモ更生プログラム~(KADOKAWA

脚本:森ハヤシ

 ドラマ「ヒモメン」HP↓↓↓

www.tv-asahi.co.jp

 

 

ヒモメン~ヒモ更生プログラム~(1) (MFコミックス フラッパーシリーズ) [ 鴻池剛 ]

価格:594円
(2018/7/24 12:40時点)
感想(2件)

『プーと大人になった僕』くまのプーさんの実写映画公開まであと少し!

 

ディズニーにですごく人気のあるキャラクターA・A・ミルンの小説「くまのプーさん」が実写映画化されるそうです。

『プーと大人になった僕』というタイトルとして2018年9月14日(金)より全国ロードショーされるそうです。

本作では、プーさんに並んでシリーズに登場するもう1人の主人公・少年クリストファー・ロビンが、大人になった時代を描かれているそうです。

 

 

◆プーさん40周年を記念として実写映画化

ディズニーの人気キャラクターとして有名な「くまのプーさん」は、100エーカーの森に住んでいるくまのぬいぐるみ。

 

親友のクリストファー・ロビンをはじめ、ピグレット、ティガー、ラビットたちと大好きなはちみつを手に入れるため旅に出たり、ランピーやモモンガを探しに行ったり、楽しい日常を過ごしている。

 

そんな心温まる物語がスクリーンに登場したのは、今から40年前のこと。2018年は長編映画くまのプーさん』が誕生してから40周年を迎える記念すべき年に、実写映画化が決まった。

 

 

◆大人になったクリストファー・ロビンがプーさんと再会する

100エーカーの森でプーさんや仲間たちとたくさんの冒険をした若い少年クリストファー・ロビンが、今では娘をもつ立派な大人になっていた。

 

映画『プーと大人になった僕』は、『くまのプーさん』でクリストファー・ロビンが「僕のことを忘れないって約束して」と約束を交わした感動の別れの後、大人になりロンドンで暮らすクリストファー・ロビンとプーさんの奇跡の再会からスタートする。プーさんが100エーカーの森以外のところへ飛び出し、町にやって来ます。

 

「仲間がいないんだ」とプーさんに言われ、再び100エーカーの森へ行くことになるクリストファー。

 

無事に仲間は見つかるのだが、大人になったクリストファーは仕事や家庭があるため昔のように遊べないと伝え、ロンドンへ戻ることを告げる。

 

しかしクリストファーが100エーカーの森に忘れ物をしてしまったため、プーさんがそれをクリストファーに届けるため、プーさん一行がロンドンへ訪れることに。

 

www.youtube.com

予告では、クリストファーが娘との週末の約束を守れず、頭を抱えるシーンが映し出されている。そして、そこにやってくるのが、幼馴染の友人友人“ウィニー・プー”だ。彼の中に眠っていた子供の頃の記憶がよみがえり、人生の喜びを見つける新たな旅に再出発することとなる。

 

 

プーさんに声を吹き込むのはジム・カミングス。

ディズニー制作のアニメシリーズでも声を吹き込んでる同じ方が勤めるそうです。

まさかプーさんが実写映画化されるとは思いもよりませんでした。

 

CGとはいえ動いたプーさんが見れるのはいいですね。たぶん撮影方法はテッドと同じような感じなんでしょうね。

 

プーさんといえば、100エーカーの森というイメージですが、ロンドンへやってくるという所が驚きですね。

公開まで1ヶ月ちょいなので、気長に待ちたいと思います。

 

 

◆作品詳細

『プーと大人になった僕』
公開日:2018年9月14日(金)
原題:『Christopher Robin
監督:マーク・フォスター(『チョコレート』『ネバーランド』)
出演:ユアン・マクレガーヘイリー・アトウェル
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
©2018 Disney Enterprises, Inc.

 

ディズニー おしりシリーズ USB-DC 車載用 充電器【スマホ 充電器 急速充電 車 スマートフォン iphone ipad タブレット 2.1A高出力】【ミッキー/ドナルド/くまのプーさん】【RCP】

価格:1,944円
(2018/7/24 09:32時点)
感想(9件)

最近の外国人の多くが日本製のデニムを購入する理由

 

 

ネットニュースを見ていたら、多くの外国人が日本製のデニムを購入しているというニュースが目に入りました。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 

 

その記事には、外国人観光客が日本製デニムに注目しており、ある店舗では売り上げの約7割が外国人観光客だといいます。本場・アメリカではなく、なぜわざわざ日本でデニムを購入するのか?その理由に迫りまっていました。

 

 

ジーンズの歴史

ジーンズの歴史は、ゴールドラッシュに湧く北米の鉱山で働く多くの鉱夫の悩みで作業中にズボンパンツ)がすぐに掏り切れてしまうことだった。1870年、仕立て屋のヤコブ・デービスは、既に設立されていたリーバイス社のリーバイ・ストラウスから仕入れたキャンバス生地を用いて銅リベットポケットの両端を補強した仕事用パンツ(ワークパンツ)を発売したことから始まったそうです。

 

日本の繊維会社は当時人気になり始めたアメリカ製の素材を自国で再現するためにデニム生地を織り始めた。

 

 

日本でのデニム製作の歴史自体は決して長いものではありません。

日本の繊維会社は当時人気になり始めたアメリカ製の素材を自国で再現するためにデニム生地を織り始めることとなります。

 

1960年代半ばから70年代初頭にかけて、ハリウッドのおかげで日本でもデニムがファッションアイテムとして人気を博しそのころに日本の国産デニムが生産され始めたそうです。

 

 

日本のデニムを購入する多くの企業は『セルヴィッジデニム』という独特の風合いを持つ希少性の高い生地を目当てにしている。"セルヴィッジ" とは通称「耳」と呼ばれ、ほつれ止め処理が施されたデニム生地の端のことを指す。大量生産型の高速織機による耳のないデニム生地が主流となる中でセルヴィッジデニムは昔ながらの工法で作られている。それは生産に時間がかかり、もはや作られていないヴィンテージの織機でのみ織り成すことができるという。(セルヴィッジデニム ↓の赤い点のところです。赤耳とも言われています。)

f:id:aichi-inaka:20180722203111p:plain



セルヴィッジデニムの需要は堅調ですが織機の数が限られており、また壊れた場合代替するものがないため必然的に供給量は頭打ちとなりさらに減少する可能性があるそうです。


「織機が完全に壊れてしまった場合は他の織機に問題が発生したときの修理用の部品として使用しますが、この織機自体はもはや製造されていないのでいつかは我々も生産できなくなります。」

 

 

 

日本でその希少なセルヴィッジデニムに依然として重点を置いている会社の1つが『桃太郎ジーンズ』や『JAPAN BLUE JEANS』、『SOULIVE』、『SETTO』、『COLLECT』といったブランドを展開している 岡山県倉敷市児島に拠点を置くアパレル企業『ジャパンブルー』という会社です。

 

 

 

◆外国人が日本のデニムを購入する理由

外国人らが注目するのは、ステッチ(縫い目)の技術と高級感です。アメリカ・テネシー州から来た男性は、1万7000円と高額な“MADE IN JAPAN”のプレミアムデニムを購入しており、なぜ購入するのかというと、

 

生地に厚みがあり、破れにくいのが気に入って購入されているそうです。

 

EDWINのデニムは、今やアメリカのバーニーズニューヨークなどのデパートにも置かれる高級ジーンズだそうです。

 

ボストンからやってきた観光客は、「ステッチの素晴らしさ、裾の処理、糸すべてが良い」を評価しているそうです。見えない裏側もステッチが等間隔になっていることに、驚きを隠せないみたいです。

東京・原宿の店舗では、今では売り上げの約7割が外国人観光客によるものだそうです。

 

アメリカ生まれのデニムが日本で作り日本で外国人に売れるのはすごいと思います。

日本人は器用で、技術力を評価されており、家電や自動車などの日本製はとても人気がありますが、デニムも日本製が人気があることには驚きました。

 

これを機に日本のセルヴィッジデニムを購入されてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

MOMOTARO JEANS 桃太郎ジーンズ/ 出陣 ナロー テーパード ボタンフライ 15.7oz 防縮 岡山 児島 デニム パンツ メンズ / 0105SP

価格:23,760円
(2018/7/22 21:00時点)
感想(0件)

赤福が107年ぶりに新商品を販売する

 

三重県伊勢市に本店がある和菓子の老舗「赤福」が、明治以来107年ぶりとなる新商品の販売を始めました。

 

赤福は創業が江戸時代中期の1707年で、伊勢神宮のそばを流れる五十鈴川をイメージした「赤福餅」が定番の伊勢土産として知られています。

 

僕は愛知に在住しており、よくお隣の三重県伊勢神宮に参拝しに行くのですが、その帰りに赤福を食べています。

 

赤福では、過去に期間限定で販売した白あんなどの赤福餅が好評だったことから、新たに、常設の商品としては明治44年以来で、107年ぶりとなる新商品を開発し、今月15日から販売を始めたそうです。

www.akafuku.co.jp

 

新商品は「いすず野あそび餅」という名前で、定番のこしあんのほかに、白あんや黒あん、それに大麦若葉を原料にした緑あんなど4色のあんをもちの上に乗せているそうです。

 

販売は、1日限定500箱。販売当日の混乱を緩和して客の安全を優先できるように、当面の間は電話受付による抽選販売となっています。

 

なお、抽選は購入希望日の7日前の日に携帯電話で受け付け。発売当日の7月15日(日)からの販売分は、8日から受け付けているそうです。

 

商品受け渡しの場所は「赤福五十鈴川店」の奥(赤太郎ショップ前の臨時売店)となっています。

当選者には当日中に結果がショートメールで届き、購入できるのは1人1箱限りで、申し込みが可能な回数も1日1回となっているみたいで、徹底してますね。

 

時間が経てば、普通に販売されることがあるかもしれないので、僕もまた伊勢神宮に行った帰りに食べれれば嬉しいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【クーポンで50円OFF】伊勢名物 御福餅8個入り(4個入り×2個) やわらかな餅の上に二見浦の波を象ったこしあんをまとわせた優しい甘さの和菓子 伊勢 志摩 お土産

価格:1,080円
(2018/7/21 21:08時点)
感想(2件)

楽天カードを発行していない方は今がチャンス!

 

今日は楽天カードを持っていない方におすすめの情報があるので、紹介したいと思います。

アフィリエイトA8のセルフバックという仕組みがあるのですが、2018/7/18〜7/22までに楽天カードを申し込むと、最大で11,000円貰える!というセルフバックがあったのでこれはお得だと思い、今回はこのA8セルフバックについて書いていきます。

 

◆A8とは

正式名称はA8.netといい会員数、広告主数が国内で最大の規模を誇ると言われているアフィリエイトサービスです。

 

Amazon楽天、セブンネットなど有名なショッピングサイトから、聞いたことがないような商品を扱うサイトの広告を扱っています。

このA8.netに登録することで、アフィリエイトを簡単に始めることができます。

 

 

◆セルフバックとは

自分で商品を購入したりサービスの申し込みを利用することで、自分に定められている報酬が貰えるという自己アフィリエイトサービスです。

 

サービスの申し込みは、この記事のタイトルにもありますが、楽天カードなどのカード申し込みやトレーニングジム、動画配信サービスなどを申し込むことにより報酬を得ることができます。

 

セルフバックを利用するには、A8.netに無料会員登録する必要があります。

A8.netは、審査もなくすぐに登録でき、サイトやブログをお持ちでない方でも、A8ネットが運営するファンブログというものを利用すれば登録できるので、セルフバックで稼ぎたい方は、是非登録しましょう。

 

 

楽天カードをセルフバックする

A8.netのセルフバックで稼ぐ案件の数は多く、たくさんあります。

楽天カードのセルフバックの仕方について説明をさせていただきます。

セルフバックの利用方法は、まずA8.netにログインして「セルフバック」をクリックします。

 

f:id:aichi-inaka:20180720184927p:plain

検索や

 

f:id:aichi-inaka:20180720185454p:plain

 

カテゴリで探せます。

 

f:id:aichi-inaka:20180720185941p:plain

 

広告を見つけたら「詳細を見る」をクリックします。

 

f:id:aichi-inaka:20180720190519p:plain

 

注意事項等を確認し、「セルフバックを行う」をクリックします。

 

f:id:aichi-inaka:20180720190501p:plain

 

「セルフバックを行う」をクリックすると、広告元に飛びます。

上記画像であれば、楽天カードの発行ページにいくので、氏名などの情報を入力すればカードを発行することができ、セルフバックの完了です。

これで、A8.netから成果報酬が得られます。

 

 

◆最後に

A8.netは、アフィリエイトをされていない人でも、セルフバックを利用して稼ぐことができたり、お得に買い物ができたりと非常に便利です。

何よりもサイトの審査もなく、すぐに始めることができます、ブログサイトを持っていなくても登録できるので、セルフバックを利用したいという方は、是非登録しておきましょう。

特に、私も利用したのですが、楽天カードのキャンペーンは頻繁に行っていることがり、高額な報酬が貰えるのでおすすめです。

 

現在2018年7/18〜7/22までに楽天カードを申し込むと、最大で11,000円の成果報酬が貰えます。

A8ネットの登録はこちらからどうぞ↓↓↓

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

男性も知っておくべき! 子宮頸がんについて

 

昨日Twitterを見ていたら友人がリツイートした、あるつぶやきが目に入りました。

 

twitter.com

 

どうやらこのワクチンを打った方は、ぽこっしーさんという名前でAVに出演されている方みたいです。

男性がどのように子宮頸がんと関係があるのか気になったので、詳しく書かれているというこの方のブログを見てみようと思いました。(よくテレビのニュースで子宮頸がんの女性の闘病の特集や、芸能人がこの子宮頸がんをカミングアウトなどを聞くことがあったので)


ぽこっしーさんの記事を読み、どうやら子宮頸がんは、主に性行為の際にヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスが男性から女性に感染することが原因となり発症するそうで、原因は男性が関係しているそうです。

 

このHPVウイルスは一般の男性も感染していることがあり、相手に感染する確率が高いそうで、ぽこっしーさんは体の関係のある方に迷惑をかけるのは嫌だと思い、男性にもHPVワクチンの接種を認められるようになったことを機会にこのワクチンを接種したそうです。

 

子宮頸がんは年間約1万人が罹患し、約2,900人が死亡しているそうで、患者数・死亡者数とも近年増加傾向にあるそうです。特に、20歳~40歳台の若い世代での罹患の増加が著しいものとなっています。

 

HPVワクチンは平成25年4月に予防接種法に基づき定期接種化されました。現在、自治体から接種対象者に接種時期をお知らせしたり、個別に接種を奨めるような積極的勧奨は中断されていますが、定期接種としての位置づけに変化はなく公費助成による接種は可能だそうです。

 

このHPVワクチンは筋肉注射のため、普通の注射とは異なり痛みはあるそうです。副作用については諸説あるそうですが、ニュースで副作用があることを取り上げられたことによりマイナスイメージが付いているみたいです。ぽこっしーさんの記事は2013年に投稿されていたので、今から5年程前だったので現在はどのような見解になっているのか、自分なりに調べてみました。

 

 現在では男性もちらほらこのHPVワクチンを打っている人もいるそうで、今すこし話題になっているしみけんさんや議員の音喜多駿さんらも接種しているそうで、医学的な新たな発見として、厚労省は男性への影響は言及していませんが、米国疾病予防管理センター(CDC)のサイト上で「HPVと男性」というファクトシートが公開されていたものによると、そもそもHPVは男女関係なく感染するウイルスで、感染したHPVが体内に残ると男性でも性器の疾患や陰茎がん、咽喉がん、肛門がんリスクが高まるため、HPVワクチンを接種することにより、予防が期待できるそうです。

 

 

◆ 最後に

いろいろ調べてみた結果、HPVウイルスは男性も女性も感染することがあり、感染中に性行為をすることにより女性は子宮頸がんになる確率が高いということです。

副作用があるということをニュースで取り上げられたことにより、マイナスイメージが付いてしまっているそうですが、海外では副作用はない言われているそうです。

 

HPVワクチンを接種することによりHPVが原因で発症する咽頭がん、陰茎がん、肛門がんなどの予防が期待できるそうです。しかしこれは海外での見解であり、日本の厚生労働省は言及していません。

しかし男性のHPVワクチンの接種をされている方も増えている。

日本ではまだ100%安全とは言われていません。最も大切なのは、自分だけの信念を持って判断することであり、打つにしても打たないにしても、それによってどうなるかは100%は分からないのだから、安易に考えずしっかり考えるべきですね。

僕には彼女がいるので、知らずに病気を移しているとマズいので、これを機に性病検査をしようかなと思いました。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

子宮頸がん 検査キット 自宅 早期発見 女性ガン 検査セット 健診 【あす楽対応】 【コンビニ受取対応商品】 【送料無料】 05P03Dec16

価格:3,780円
(2018/7/19 22:19時点)
感想(1件)

ドラマ 「ハゲタカ」がついに今夜放送開始される!

 

7月に入り、各局で今期のドラマが放送され始めていますね。

今日はテレビ朝日系列で今夜放送開始をされる「ハゲタカ」について少し紹介をしたいと思います。

 

主演は綾野剛さんで、出演キャストは沢尻エリカさん、渡部篤郎さん池内博之さんらです。原作は真山仁さんで「相棒」シリーズの和泉聖治さんが監督、ドラマ「任侠ヘルパー」の古家和尚さんが脚本を担当されており、リアルビジネスを描いた経済小説を実写化したものになります。

 

この「ハゲタカ」なのですが、2007年にNHK大森南朋さんが主演を務められていました。今回はテレビ朝日での放送となります。

 

 

www.tv-asahi.co.jp

 

あらすじ

バブル景気とともに産声を上げた「平成」は、バブル崩壊失われた10年リーマンショックアベノミクスと、激動の時を経て2019年にその幕を閉じる。そんな時代に、外資投資ファンド「ホライズンジャパン・パートナーズ」を率い、大手銀行やリーディングカンパニーに次々と買収劇を仕掛け、莫大な利益を上げる男がいた。その男の名は鷲津政彦(綾野剛)。
鷲津はバッシングを受けながらも、“利益相反”と“忖度(そんたく)”で腐りきってしまった企業の上層部をたたき、日本企業をよみがえらせていく。

 

1997年、バブル崩壊によって膨大な不良債権を抱えることになってしまう。この不良債権の処理を担当する三葉銀行の芝野(渡部篤郎)は、回収困難な債権を一括にまとめて売り出す「バルクセール」を実施する。

買い手として名乗りを上げた外資投資ファンドの社長・鷲津(綾野剛)が銀行に乗り込んでくることになる。鷲津らは、簿価総額700億円を超える債権を査定し、たった9%の価格まで買いたたく。

鷲津は債務者への容赦ない債権回収をする男であった。

ホテルのフロントマネジャー・貴子(沢尻エリカ)はロビーで鷲津に抗議する料亭オーナーをとりなす。

数々の不良債権を抱えた企業の株を買い叩くなど、不良債権処理を中心としていたが、本格的な企業買収に乗り出したことにより、中には妨害、反発するものも多く一筋縄にいかない様子などが描かれている。

鷲津は自分を取り巻く周りの人間に翻弄されながらも、上手く裏でコントロールしながら次々と結果を出していく。

 

このドラマではお金に関するお話となっています。政治的な圧力や黒い裏でのつながりなども色濃く描かれています。

 

作中で僕が印象に残った言葉があります。

誰かが言った。
人生の悲劇は二つしかない。

一つは、金のない悲劇。
そしてもう一つは、金のある悲劇。

世の中は金だ。
金が悲劇を生む。

という言葉です。何か似ている言葉を聞いたことがあるなと思ったら、イギリスの作家ジョージ・バーナードショーの格言にそんなような言葉がありありました。

「人生には二つの悲劇がある。一つは願いがかなわぬこと、もう一つはその願いがかなうこと」たしかこれだったはず…

 

ちなみに余談ですが、原作小説「ハゲタカ」「ハゲタカII」のストーリーに、真山さんがドラマのために書き下ろした原案を基にしたオリジナルストーリーを加えられており、舞台は1990年代後半でしたが、現代まで遡る”鷲津の20年間の軌跡が描かれているそうです。オリジナルストーリーがあるので、たぶん原作を読んだことがある人も楽しめる内容になっていると思います。

 

それにしても平成の始まりを描かれている「ハゲタカ」を現代まで描いた内容を書き下ろし、この平成の終わりに放送するあたりセンスがあると思います。

 

そんなドラマ「ハゲタカ」の放送は今夜21時から放送開始です。

気になる方は見てはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ハゲタカ(上)新装版 (講談社文庫) [ 真山仁 ]

価格:864円
(2018/7/18 21:52時点)
感想(3件)